短大コースの思い出(2)

昨日のエントリーから続きます。

カナメ潤が部屋から出てきた後、なぜか幹部社員Mが次に呼んだのは私だった・・・

「えっ、オレ?」(心の声)「アタス?アタスですかぁ?」(心の声)

ざわめく講師室・・・

「あいつもか?」

「チョメチョメ2号か?」

という他講師のヒソヒソ声・・・

身に覚えはない!!!

結局、カナメ先生の講座を引き継いで短大コースをやってくれという依頼でした・・・

ということで、H校舎の短大コースの英語は私が担当することになりました。
しかし、ここからが波乱の日々の始まりだったのです。

つづく

今日読んだ本は(通算:3日)、

『トランプインフレが世界を襲う』(朝倉慶/ビジネス社)
https://amzn.to/4h32f0k

気鋭のアナリストによる世界経済の見通し。
一流のアナリストはここまで情報を集めて、国際政治経済を分析した上で予測を立てるんですね。

ただの証券市場の分析ではないのです。
一流の国際金融の分析です。
ハッとさせられる記述に何度も出会う素晴らしい1冊です。

おすすめ度:★★★★★

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次